2018-01-01から1年間の記事一覧
無料で使える英語学習におすすめのスマホアプリを紹介しています。全て私が実際に試してみて、「すごい!使える!」と思ったアプリです。脳トレ系、ゲーム系、語学学習系、ニュース系、勉強系
使われている英単語や構文自体はすごく簡単なので、洋書デビューの1冊としてはすごく良いと思います。本の最後には、英単語の日本語訳や、分かりにくい構文がそこではどういう意味で使われているのかなどを語注として載せています。なので、中高と6年英語を…
"If you mean it. " 英語版コミックを読んでいたら、このフレーズが出てきました。 どういう意味でしょうか? 直訳すると? ”mean”の意味 "If you mean it."の意味 その他、meanを使った例文 直訳すると? meanは動詞では「~を意味する」、形容詞では「意地…
まず「釈然」の意味ですが、疑いや迷いが解けてすっきりするさま。とあります。「釈然としない」の意味ですが、疑念や迷いが晴れず、すっきりしないさま。腑に落ちない。 これでもいいのですが、意味が広いので分かりやすいように意味を区分します。
『英語でニュースを読んだあとにやると、英語学習に効果的な2つのこと』をご紹介します。まずは英語でニュースを読む。読む記事はお好きなもので大丈夫です。大きなニュースサイトがおすすめ。
「言葉を慎みたまえ。君はラピュタ王の前にいるのだ」ジブリ「天空の城ラピュタ」でムスカさんが言ってるこのセリフの英語バージョンを載せています。「天空の城ラピュタ」は英語版が2種類あります。
コミックというのは、普段使われるような表現の宝庫です。よく使う表現が学べるので、英会話のインプットに最適です。何よりも大事なのは、「自分が好きなことで英語を勉強しよう!」ということです。すべて英語で書かれている『英語版コミック』をご紹介し…
記事数が増えてごちゃごちゃしてきたので、ブログ開始以降の累計アクセス数が多い記事をのせておきます。 10位 みんな大好きジブリの話。 www.studyingenglish.net 9位 お店に対して、食物アレルギーについて質問したい時の英語表現をまとめました。 www.stu…
『現在完了形と過去形の使い分け』について解説しています。まずは現在完了形についてざっとおさらい。have+過去分詞 現在完了形には、完了・継続・経験・結果の用法があると言われています。完了 「(たった今)~し終わった」「~したところだ」継続 「ず…
「TOEIC TEST英文法出るとこだけ!」で英文法のあらかた必要な範囲は網羅できたので、次に使ったのは「TOEIC公式問題集(L&R)」です。方法① なぜその選択肢を選んだのかを自分に説明してみる なぜその選択肢が正解だと考えたのか、自分に向かって文法的に説…
どうも、ふぉるらんです。 前回のTOEIC勉強記事から続いて、私がやっていたTOEIC対策をご紹介します。 あまりまとまった時間が取れない社会人向きの勉強方法です。 忙しい社会人が勉強時間を捻出する方法 リスニングの勉強法についてはこちらの記事で紹介し…
「青天の霹靂」ってよく言いますよね。「青天の霹靂」を英語に、と考えてみると「霹靂」ってそもそもなに?と思ってしまいますが、英語にすると意外と簡単な表現です。「青天の霹靂」とは、青く晴れ渡った空に突然激しい雷鳴が起こることから、予期しない突…
私は漫画が好きなので、まずおすすめしたいのが、『バイリンガル版コミック』です。英訳版は聞いたことがあると思いますが、バイリンガル版って聞き慣れない方も多いんじゃないでしょうか。『英訳版』の漫画というのは、日本語→英語に翻訳されていて、すべて…
どうも、ふぉるらんです。 否定文について勉強していたら、"not wholly"という表現が出てきました。 ”wholly”という単語はあまり見ないかな~と思って書いてみました。 whollyの意味・使い方 not whollyの意味・使い方 whollyの意味・使い方 whollyの意味・…
TOEIC960点取ったTOEIC勉強法 リスニング編 TOEICのリスニングはアメリカ英語だけではありません。 TOEIC公式問題集にはこう書かれています。発音は米国・英国・カナダ・オーストラリア(ニュージーランドを含む)です。日本で勉強する英語は基本的にアメリ…
私が実践していた勉強を載せておきます。リスニングは満点でした。TOEICのリスニングは速度も比較的遅く、使われる単語も簡単なものがほとんどです。絶対に満点を取れるのでコツをつかんで勉強しましょう。聞き取れないという方は、とにかく会話の速さに慣れ…