"I'll bite."
どういう意味でしょう?
biteは「噛む」という意味がありますが、「私は噛むぞ」という意味でしょうか。
じつはこのフレーズ、「君の提案にのってあげよう」という意味なんです。
なぜこんな意味になるんでしょうか。
自動詞biteの意味
自動詞biteには、「話にのる、誘惑にとびつく」といった意味があるんです。
そのため、「君の話にのろう」や「君の提案にのってあげよう」といった意味になります。
なぜbiteに「話にのる、誘惑に飛びつく」という意味があるのかは、”I'll bite.”の由来からわかります。
”I'll bite.”の由来
”I'll bite.”はもともと魚釣りに由来するフレーズと言われています。
魚がえさに食いつくことをbiteと言いますが、自分をその魚にたとえて、えさに食いついてあげようじゃないかといったニュアンスになります。
そのため、相手が何か言いたいことがあるなどを分かっていて、その話を聞いてあげようじゃないかというときや、相手の提案などに対して食いついてあげようというときに、”I'll bite.”と言うようになったようです。
日本語に訳すときは、「話を聞いてあげよう」や「君の提案に乗ってあげよう」など、文脈に沿った訳になります。
例)Alright, I'll bite.
訳)よし、のった!
biteを含むイディオム
biteを含むイディオムをいくつか紹介しておきます。
bite the bullet
何か嫌なことや難しいことをやるように自分に強いたり、難しい状況で勇敢であるように自分に強制する場合に使います。
直訳すると「弾丸を噛む」ですが、もともとこのイディオムは、昔戦場ではケガをして手術する際に弾丸を噛んで痛みに耐えた事からきています。
強烈ですね(^_^;)
日本語で簡単に言うと「我慢する」ですね!
例)I really hate going to the dentist, but I'll have to bite the bullet someday.
訳)歯医者に行くのがホントに嫌いなんだけど、そのうち我慢しなきゃいけなくなるね。
bite my tongue
すごく言いたいことがあるけど相手を傷つけるかもしれないので言わないようにする場合に使います。
直訳すると「自分の舌を噛む」なので、分かりやすいと思います。
日本語にすると「言わないように我慢する」「こらえる」など。
例)I wanted to tell him what I really thought, but I bit my tongue.
訳)私がホントはどう思ったか彼に伝えたかったけど、黙っておいたよ。
bite the dust
直訳すると「埃を噛む」ですが、dustには「地面」という意味もあるので「地面を噛む」。
意味はおおまかに3つあります。
①落ちて体を強く地面に打つ/落ちて死ぬ
②死ぬ
③終わる/失敗して終わる
落ちて体を地面に打ち付けたり、死ぬ時に倒れこんだりするときに「地面を噛む」ようにみえることから、このようなイディオムになったようです。
例)My old computer finally bit the dust.
訳)古いパソコンがついにダメになってしまった。
よく使いそうなのがこの「終わる(ダメになる)」ですね。
まとめ
”I'll bite."はよく使われるので覚えておくといいですね!
イディオムは由来や直訳から考えてみると、頭に入りやすいですし覚えやすいです。