英語勉強日記

英語勉強日記

気になった英語について綴るブログ。洋画・海外ドラマ、英字新聞など。

"You've been made."の意味と使い方

"You've been made."

英語では比較的よく使われる表現のようなのですが、解説している日本語サイトがなかったので、このブログで解説することにします。

もともとはアメリカ英語だったと言われており、映画やドラマなどでよく使われる表現のため、ネイティブスピーカーには馴染みのあるフレーズです。

映画やドラマでよく使われているため、アメリカ以外にも広まっていったという一説もあり、今ではアメリカ以外でも使われています。

"You've been made."の意味

 "You've been made."の意味は「お前見つかってるよ」がいちばん近いと思います。  
"You've been made."を別の表現の英語で言い換えると、

You've been found out."や

"You've been discovered." となります。

ここで使われているmadeはmakeの過去形なのですが、スラングです。

もともと警察や犯罪者などが”to recognize” や ”to identify”、 ”to reveal your real identify”の意味としてmakeを使っていたそうです。 
そのため、 "You've been made."は "You've been recognized."とも言い換えられます。

日本語にすると「見つかってるよ」「ばれてるよ」といった感じですね。

"You've been made."の使い方

実際にどういうシュチュエーションで使われているのかを紹介します。

映画やドラマ内の話です。

ある人物が警察から指名手配されて逃げていて、人ごみの中に逃げ込みます。 
しかし警官によって発見されてしまいますが、逃げている本人はまだそのことに気付いていません。 
そこへ逃亡犯の仲間が寄ってきて、"You've been made."とささやくと、逃亡犯はようやく発見されたことに気付き、その場から逃げ出します。

私が見たドラマではこのようなシュチュエーションで使われていました。 f:id:ryura9:20190314144325j:plain

”We have been made."の意味は?

 "You've been made."以外に、”We have been made."という使い方ができます。 
意味は「私たち見つかっちゃったよ」「俺たち見つかったぞ」といった感じです。

”We have been made."の使い方としては、こんな感じです。 

賞金稼ぎから2人の人物が逃げている最中、1人が賞金稼ぎに気付かれたことを察知し、もう1人に”We have been made."と伝えた

Usage of the phrase "We have been made." - English Language & Usage Stack Exchange

「見つかった」という意味は "You've been made."と”We have been made."では変わらず、主語が変わっただけです。

まとめ

一見しただけでは意味がよく分からないフレーズを紹介しました。 
英語は奥が深いですね。